・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥12,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
●後援会ご入会コース
年会費 12,000円(1口)
「会費」としていただいたご支援金も、「寄付」としていただいたご支援金も、どちらも寄付控除の対象となります。
ご入金(お申し込み)後、寄付控除を受ける確定申告の際に必要となる領収書と「寄附申込書」(ハガキ)をお送りします。
寄附申込書は社会福祉法人特有のもので会計上、当方で必要なものとなります。大変お手数ではございますが、ご必要事項を記入の上、ポストへご投函ください。ご協力よろしくお願いいたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・ご入会月にかかわらず、毎年11月に次年度継続のご案内をお送りさせていただいております。
・領収書につきましては、BASEより福田会へ入金された後、ご送付いたします。そのため、発行までにお申し込み受付より最長2か月程度のお時間を要します。
・反社会的勢力と認められる個人・法人・団体または本施設が福祉事業上、支障があると認める個人・法人・団体などからの寄付については受け入れを認めず、入金済みの寄付金は返還いたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【福田会は個人からの寄付金が税制上優遇措置される税額控除対象法人です】
社会福祉法人の事業は国・地方自治体からの措置費(一部、利用者様との契約)によって運営されています。しかしながら、時代は福祉から福祉サービスへと変わりつつあります。これまでの福祉事業は、行政が自分たちのできない役割を措置というかたちで民間へ委託し、お金を出して行わせる行政の依頼事項でした。今後は福祉事業へ社会福祉法人以外の法人形態を持つ事業者の参入もみられる中、いかによい民間施設としてのサービスを提供できるかが大切になってきます。
福田会は事業を通じて、福祉を取り巻く問題の解決に取り組んでいます。新しいことを始めたり運営したりするには費用が必要ですが、社会福祉法人は株式会社のような資金調達はできません。たとえば私たちは、18歳で養護施設を出なければならない子どもたちのための奨学金制度や退所後の住まいの確保、自活後のケアなどにも取り組んでいます。こうした積み重ねが、制度のはざまで見過ごされてきた社会課題の発見と解決にもつながります。既存の枠にとどまらず、より積極的な取り組みを継続するためには、活動資金のご支援が必要です。なお、いただいた寄付・後援会費は確定申告で税制上の優遇措置を受けられる寄付控除の対象となります。ご協力よろしくお願いいたします。
【寄付金控除(税額控除)についての詳細は以下のリンクをご参照ください。】(国税庁HP)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/04_3.htm
【福田会後援会ホームページ】
http://fukudenkai.org/
【福田会後援会事務局】
TEL.03-6427-6020
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥12,000 税込
送料無料